スポンサーサイト
高松稲荷
2012-04-12
きび団子です
ねぇ、岡山って、三大名園のほかに三大

知ってる?
タイトルは高松稲荷って、地元の人が言うんだけど
『最上稲荷(さいじょういなり)』


京都・伏見の伏見稲荷
愛知・豊川の豊川稲荷
でも高松稲荷だけ、なんで最上なんでしょうねぇ
住所は北区高松だから、他のところと同じなのにねぇ
吉備津神社とか、吉備津彦神社に行く道中180号線沿いから
大きな鳥居が見えますよ

お正月の三が日はもちろん
にっちもさっちもいかないくらい渋滞です(笑)


と言う感じでしょ・・(笑)
そうなんです。多いです

でも・・こんな大鳥居を立てるなんてすごいねっ
高さが27メートルもあるんじゃって
総重量2800トン
柱の直径4.6メートル
ははぁ~全然規模が違うなぁ
昔かと思った昭和47年だったよ・・・
きび団子はもう、活躍していました(笑)

鳥居だけのご紹介ですけど
参拝してみてくださいませ
むかぁーしから変わらない参道の両脇にお店がたくさん並んでます
そうそう、金比羅さんの参道と同じです
おばちゃんが、ずーーーっと声掛けしてくれます

有名なお土産が『ゆずせんべい』

せんべいと言っても、おにぎりせんべいや、はりまやきと違いますねん
小麦粉と砂糖でしょうね・・
クッキーじゃないけれど直径2センチくらいの丸で平たい焼き菓子に
ゆずを交えたグラニュー糖みたいのがまぶしてあるんです
甘ぁ~~~いと、苦手な方はいけませんが、
お茶と食べると、これが病みつきになるのですぇ

店によって製造も材料もちょっとずつ違うようなので
一概に、これっ!・・と言うわけにはいかないのです
京都や、愛知のお稲荷さんはどうなんかな?

tag :