スポンサーサイト
吉備路・倉敷美観地区・さぬき高松 1泊2日コースのご案内
2012-06-03
観光担当よりCコース 吉備路・倉敷美観地区・さぬき高松 (1泊2日)ご案内
7月8日(日)1日目
岡山駅(8:30)---吉備津彦神社(9:00/9:30)---吉備津神社(9:45/10:30)--
ーー宝福寺(座禅・精進料理の昼食)(11:00/12:30)---倉敷美観地区(13:00/14:30)--
ーー《瀬戸大橋》ーー金刀比羅宮(16:30頃)・・・・・旅館(泊)
7月9日(月)2日目
旅館・・旧金毘羅大芝居(金丸座)(10:30/11:00)・・中野うどん学校(体験と昼食)(11:15/13:00)--
ーー中津万象園(日本庭園)(13:30/14:30)--《与島SA》ーー岡山駅(17:00頃)
◆吉備津神社

桃太郎伝説のルーツへ
桃太郎のモデルとなった吉備津彦命を祀る古社。
吾国唯一の様式にして日本建築の傑作「吉備津造り(比翼入母屋造)」の勇壮な社殿は見応え十分。
岡山県内有数のパワースポットとして知られていますが、吉備津彦神社と一緒に行くと
さらにパワーがアップすると言われています。釜の鳴る音で吉凶を占う鳴釜神事があります。
◆宝福寺

雪舟が修行した寺院
宝福寺は臨済宗東福寺派の寺院で、本山京都東福寺と結びつきが強く、地方の中でも有力な禅宗寺院です。
盛時には塔頭・学院五十五、山外の末寺三百余を数えたと伝えられています。
画伯雪舟が幼くして宝福寺へ入り、涙でネズミを描いたという逸話はこの場所で生まれたものです。


今回のコースでは座禅体験を行い、その後、料人料理を召し上がって頂きます。
※料理はイメージです。変更になる場合があります。予めご了承下さい。
◆倉敷美観地区

「白壁の町」「文化の町」として有名な「倉敷エリア」
◆金刀比羅宮

「こんぴらさん」の名で親しまれている金刀比羅宮。
多くのお店が立ち並ぶ参道を散策しながら長い石段の道を登って御本殿までたどり着くと
讃岐平野の絶景や、彼方には瀬戸大橋も望むことができます。
◎宿泊:湯元ことひら温泉 琴参閣




※料理はイメージです。変更になる場合があります。予めご了承下さい。
明日は2日目をご紹介しますね。
ツアーの締め切りが迫っております。
まだまだ空席がありますので、お申込み希望の方はお早めに・・
締め切りは6月8日(金)17:00まで
日帰りツアー
Aコース 7月6日(金)
岡山の2大観光名所、後楽園と倉敷美観地区を巡る半日コース
価格:4,200円
Bコース 7月8日(日)
現代アートの島、「直島」1日コース
価格:12,600円
1泊2日コース
Cコース 7月8日~9日
吉備路、倉敷美観地区、さぬき高松 1泊2日コース
価格:24,000円
詳しくはツアーパンフレットをご覧の上お申し込みください。
パンフレットはこちらから→★(ダウンロードしてくださいね)
tag :